田舎暮らしのQOLを爆上げする「限界ギア」5選|実際に毎日使ってる道具を紹介するよ

「田舎に住むとモノはいらなくなる」とよく言われますが、
実際はその逆で、暮らしの“効率化ギア”こそ田舎でこそ役に立つと感じています。

移住してからというもの、
・買い物は遠い
・人の手は借りづらい
・毎日やることは意外と多い
そんな環境で僕の暮らしを本気で助けてくれている「限界ギア」たちを紹介します。

🚀 僕の生活を支える限界ギア5選

📱 iPhone |田舎の“万能道具”

生活のハブ。電波があればどこでも戦える“万能ツール”。USB-Cに統一するために16以降に更新予定。今更ライトニングケーブルは無い。

💻 MacBook Air (M3)|静かな時間を最大化する仕事道具

副業・AI・動画・ブログ。田舎の静けさ×無音チップ=最強。iphoneとセットで使ってください。

新型MacBook 16GBメモリ搭載 Apple MacBook Air M3 MXCU3J/A 13型 13.6インチ M3チップ SSD 512GB メモリ16GB 8コア スターライト MXCU3JA Liquid Retina ディスプレイ 新品 未開封 1年保証

⌚ Apple Watch|自分マネジメントの司令塔

田舎で崩れがちな生活リズムを、手首でコントロール。中年の健康維持のため。自己管理ができる人ならいらないかも。

🎧 Shokz OpenRun|ながら作業の神イヤホン

耳をふさがない=安全×快適。外音取り込みモードのホワイトノイズなし。これは最高です。

🤖 ChatGPT|限界思考からの脱却マシン

悩み、考えすぎ、詰まり……全部GPTが提案してくれます。ググらなくなりました。あと田舎生活も寂しくないかもしれない。

▶ ChatGPT公式サイト

🌟 番外編:暮らしを底支えする家電&クルマ

🍲 ホットクック(シャープ)

“何もしない料理”を可能にする放置調理ロボット。料理を任せながら他のことができます。これ2台と炊飯器で一生料理困らないと思ってます。ホットクックでなんでも料理をするようになりました。共働き世帯にはほんとおすすめ。

🧺 パナソニック ドラム式洗濯乾燥機(NA-LXシリーズ)

干さない生活の快適さ。洗濯物見られたくなかったり、花粉症や黄砂対策にも。アタック室内干し用と併用すれば室内干しのにおいもなし。あとは好きな柔軟剤でオーケー。

🚗 VOXY HYBRID(トヨタ)

田舎ではライフライン。VOXYは荷物・子ども・ペット・買い物・旅行すべてに応えてくれる万能ミニバン。車は負債という人もいますが徒歩か自転車で買い物は無理。というか僕は逆に自転車や徒歩、電車で買い物とか不可能な体になってしまいました。
ハイブリッドなので燃費も◎。ファミリーで田舎暮らしするなら間違いないです。問題は今新車が買えない。

▶ トヨタ公式サイトでVOXYを見る

🎯 なぜ限界ギアなのか?

田舎では「店で解決」「誰かに頼る」が難しい分、ギアに助けてもらう比重が増します。近所付き合いはどうしても苦手なので。
それで暮らしの質がガラッと変わるなら、投資する価値は大きい。

🔗 関連リンク

✅ まとめ

東京も海外も住んでみましたが外部環境で自信パフォーマンスと収入が変わらなければ田舎でも不便しないと判断しました。今は信じられないくらい便利なサービスが山ほどあります。ただ、負債となる可能性の高い新築の家は買わずに老後便利なところに住める選択肢を残しています。

最新情報をチェックしよう!