HG 1/144 ペーネロペー

外箱

いやデカ過ぎ。MG1/100F90の2倍くらいありました。。原作では最大級の大きさになった時代と最小になった時代のMSだから当然なのかもしれない。

基礎工作

ここはたいしたことやってないのでカット。実は写真を撮り忘れました。タミヤのニッパーとアルティメットニッパーで二度切りし、800〜1000番くらいまでヤスりました。その後、分解ができる程度に仮組みし、洗浄。分解して塗装。

塗装レシピ

何も考えずに成型色に似た、使ってみたい色を選択。

使った塗料

赤部分…黒サフ→シルバー→クリアレッドでキャンディグラデ

黄部分…黒サフ→ゴールド

青部分…黒サフ→シルバー→ディープクリアブルーでキャンディグラデ

白部分…黒サフ→ホワイトでグラデ

その他…シルバー、コッパー、ガンメタ、ハーマンレッド、蛍光レッドで塗り分け

時間がかかりました。白装甲部分の面積が大きく、細吹きしたため、かなりの時間がかかった上に溶剤が蒸発したのかザラついた仕上がりになったのは反省。もう少し丁寧かつ時短できれば…

他は個人的には満足です。ディープクリアブルーは素晴らしい色でした。

途中まで組み立て〜

スミ入れと水転写デカールを貼り付けるため、できるとこまで組み立てしました。写真2のように配置し、写真3のようにひたすらマークセッターを使用。大量にデカールを貼るのが好きではないので、足りないかなと思ったところに合いそうなものを適当に貼りました。肩部の連邦軍マークはUC汎用が大量に余っていたので拝借。バッチリのサイズでした。

塗装剥がれが起きないように光沢UVカットのトップコートを吹いておいたがコレだけのキット、少し組むだけでもそこらで干渉して結局少し剥がれてしまった。ちなみにデカールを貼る前に同じトップコートを一回吹いている。

本組み立て

完成

組み上げして完成。買ってよかったの一言。本当かっこいい。

おまけでΞガンダムとツーショット。巨大過ぎて全然動かせませんでした。あとフライトユニットが干渉したりして可動域は狭いので注意。お疲れ様でした!

最新情報をチェックしよう!