商品紹介

DMMオンラインショップから予約商品が届きました。
Max factoryのPLAMAXというシリーズで組み立てるフィギュアというコンセプトらしい。こういう仕上がりのキットは初めて作りますが「コイツはプラモだ」みたいな関節部分の露出がないのは素晴らしいっすね。稼働プラモでも一回ポージング決まったらそんなに稼働させないし最初からポージングちゃんとしてあるので組み立てるだけで可愛いが約束されてるという。
プラグスーツは本編でもドスケベ扱いされてた新劇のやつなんで男の欲望を加速させる塗装にしたいです。塗り分けは今回は初めてだし気になるところやればいいかなと。あんまりやりすぎると失敗しそう。
基礎工作

タミヤのニッパーで1度目、アルティメットニッパーで2度目。接着する前提のキットなので外さないところは接着して合わせ目を消しました。ガンプラとやることは変わらん。
仮組み

プロポーション凄ないかこれ。エヴァって中学生じゃなか…いややめておこう。マックスファクトリーさんありがとうございます!
脚なっがいしでっかいしエヴァ好きなら作る価値ありかも。艶消しと艶ありトップーコートやるだけでも良さそう。
ゲート処理

分解しながらゲート処理とヤスリがけ。800番まで。綺麗に見せたい面だけ1000番まで磨きました。アルティマ7は神ツール。
洗浄

超音波洗浄機に入ったので洗剤入れて洗濯。適当に一晩乾かします。
マスキング

マステをカット。ピンセットで貼り付け。厳しそうなところはマスキングゾルで。
塗装
髪の毛

メインカラーに栗毛と純色イエローを調色したものを使いました。

比べるとわかるけど誤差かも。

少しだけ暗くしました。ウイノーブラックはほんの少し。

栗毛にウイノーブラックとブラウンを加えてシャドウカラーを調色。よくわからん。3mmのエアブラシでやってますが激ムズ。うまくできる人は凄い。
プラグスーツ

シルバーのサフの上にクリアルージュを3回吹きました。

テッカテカにしたいならサフより塗料の粒子が細かいカラーを使った方が良いみたいです。

3回クリアルージュを吹いた後。良い色。
肌の塗装

胸の上に大きくTESTの文字があったのでサフで消してからプラスチックフレッシュで塗装。その後マスキングで胸元だけ色を変えた。

胸元はクリアオレンジで塗装。あとからグラデつければ良かったと後悔。

マスキング後
台座と所々ある紺色の部分

ウイノーブラックとサファイアブルーを調色

吹き付ける層が多くなるほど青くみえるようになった。
血色表現

ウェザリングマスターで追加。本編でプラグスーツを恥ずかしがっていたので頬はピンクにした。あとは簡単に組み立てて完成です。
完成写真






もちろん稼働はないけどフィギュアを作っている感覚ですごい楽しかった。ガレキほどハードル高くないし可愛い。綾波とマリも欲しくなってしまいました。お疲れ様でした。